ワイナリーのシードル
北 信
sweet typeで、内容量は750ml、ABVは8%です 心地よい甘味で、りんごの香りが爽やかです 色はやや濃いめの黄色で、微発砲性ですっきり仕上がっています 使用しているのはサンふじのみでdry typeもあります 食前酒に最適ですが、口当たりがいいのでついつい飲みすぎます
「いいづなシードル 高坂りんご&ふじ」シードルです 内容量は750mlで、ABVは6.5%です 酸味と甘みのバランスが抜群で、とても濃厚な味わいでガス圧はやや高めです。 色はやや濃いめの黄色で、香りはフルーティかつフローラルでとても芳しいです。 りんごの品種は、飯綱町の天然記念物に指定され、飯綱町のみでしか栽培されていない「高坂りんご」と、飯綱町産のふじです。 本店限定、少量生産の貴重品です
「りんご名人」(辛口)です 内容量は750mlで、ABVは9.0%です 色は鮮やかなレモンイエローで、栓を開けた瞬間にりんごの芳醇な香りを感じることができます 糖分をすべて発酵させたキリッとした辛口で、2年間熟成されているので複雑な味わいを楽しめます 須坂市の日滝原という所で栽培されたふじりんごを使用した 「長野県原産地呼称認定」のシードルです
「田舎風 発酵シードル」極辛口です 内容量は750mlで、ABVは9%です にごりタイプのシードルですので、色はやや濃いめのイエローです 香りは酸味と、遠くにほのかなりんごの甘みを感じることができます 味わいは、極辛口の名の通りしっかりとした酸味が際立ち、とてもさっぱりしているので食中酒としておすすめです 2015年11月から12月に収穫した長野市の「羽生田果樹園」のふじを100%使用し、発酵途中のりんごジュースを検定後すぐに瓶詰し、2016年5月まで瓶内発酵させ、亜硫酸塩無添加、無補酸という、1997年以来の製法で作り上げています
「Apricot in CIDRE」です 内容量は750mlで、ABVは7%です 色はかなり薄めのライトイエローで澄んでいます 香りはりんごの香りと共に杏のさわやかな酸味を感じることができます 味わいは、最初にりんごの酸味と渋みが口に中に広がりますが、時間が経過しやや温度が上がると「杏」の味わいがしっかり楽しめます とてもサッパリしていますので、食中酒としておすすめです 千曲市産のふじと杏を使用しています 今年リリースされるシードルには、杏から発見された酵母を使用するそうで、千曲市産にこだわったものになるそうです また、いずれは千曲市にワイナリーを開くそうで、そちらも楽しみです
「チャオチャオ クラフト シードル 2017」 「チャオチャオ クラフト シードル ビアンコ 2017」 「チャオチャオ クラフト シードル ロッソ 2017」 それぞれ内容量は330mlで、ABVは7%です ★チャオチャオ クラフト シードル 2017 色はライトイエローで澄んでいます 香りはりんごの酸味を甘みを感じることができます 味わいはスッキリとした酸味が特徴で、後味にほのかなビター感もあります ガス圧はやや強めで、ドライでシャープ味わいですので、食中酒におすすめです ★チャオチャオ クラフト シードル ビアンコ 2017 チャオチャオ クラフト シードルに白ワインのシャルドネをブレンドしてあり、色合いはあまり変わりありませんが、ほんのりとブドウの甘い香りを感じます ★チャオチャオ クラフト シードル ロッソ 2017 チャオチャオ クラフト シードルに赤ワインのバルベーラをブレンドしてあり、色合いはロゼピンクで、香りにはブドウの酸味、味わいもビアンコよりワイン感が強いです 高山村産のりんごを使用しています ラベルや3本セット用の箱には、オーナーさんの息子さん3人が描か
「学級シードル 2018年2組」です 内容量は750mlで、ABVは9%です フルーティなりんごの香りとほんのりとしたりんごの甘さを感じることができます 色はクリアなゴールデンイエローです 口に含んだ瞬間、ほんの一瞬だけ甘みを感じますが、すぐにグラニースミスの酸味が一気にやってきます 後味にほんの少しビターな感じがあり、鼻から抜けるフルーティな香りも素晴らしいです スッキリ爽やかな酸味が特徴なので、脂っこいお料理におすすめで、もちろん食中酒としてもおすすめです 2018年のファーストヴィンテージのシードルで、ふじとグラニースミスを使用しています ちなみに学級シードル 2018年1組は同じくじとグラニースミスを使用していますが、酵母が違うのでまったく異なる味わいを感じられます
東 信
内容量は750mlで、ABVは8.0%です 色は薄めのレモンイエローで、爽やかなりんごの香りがします 味わいはスッキリした辛口で、食前酒や食中酒に最適です ガス圧はやや高めなので、最後まで炭酸を楽しめます 東御市、上田市産のふじを使用した「長野県原産地呼称認定」のシードルです 他にゆずシードル、アプリコットシードルがあります
内容量は750mlで、ABVは6.0%です 色は黄金色で、飲み進むにつれてリンゴジュースかのように変わり、とてもフルーティな香りがします ドライな口当たりで、様々な料理と相性が良さそうです りんごは東御市さんのふじりんごのみを100%使用しています
「長野県原産地呼管理制度」認定のシードルで、辛口です 内容量は750mlで、ABVは8.0%です ガス圧が高めなので、グラスに注いだ時のシュワっという泡の立ち具合がよく、耳でも楽しまめます 色はやや濃いめのイエローで、爽やかなりんごの甘い風味が特徴です 味わいは独特のコクがあり、とても飲みやすいです りんごの品種は立科町産100%のふじを使用しており、無補酸、無補糖、亜硫酸塩無添加のシードルです 甘口もあります
内容量は750mlで、ABVは8%です 色はやや濃いめのイエローで、爽やかでほんのり甘いりんごの香りがします 味わいは適度な酸味のある辛口で、後半に澱と混ざりやや濁った感じの見た目がよく、エレガントな口当たりです ガス圧の優しい炭酸で、様々な料理との相性も良さそうなので、食中酒としておすすめです りんごは東御市産のふじを100%使用しています 他に「ポム・ドール/シードル・スペリュール」というシードルもあります
「VILLA D'EST CIDRE」です 内容量は750mlで、ABVは6.0%です 色はかなり薄めのライトイエローです スモーク香を感じさせる独特の香りで、飲んだ後に鼻から抜けるまで香りが持続します やや弱めのアルコール度数で、炭酸も弱めで、まろやかな酸味でスッキリした味わいなので食中酒がおすすめです りんごは東御市のふじを使用しています お花のラベルがかわいいですね
「HARD CIDER」です 内容量は500mlで、ABVは6.5%です 爽やかなフルーティの香りの中に、りんごの酸味を感じることができます 色はクリアなライトレモンイエローです 口に含んだ瞬間にほのかな甘みを感じますが、そのあとすぐにシャープな酸味が追いかけてきます 飲み込むとと同時にほんのりとビターを感じることもでき、とてもバランスのいい仕上がりになっています 炭酸はきめ細やかで優しい感じです 食中酒としておすすめなのはもちろん、ボトルのままグビグビ飲むのもおすすめです 小松美羽さんデザインのラベルもかわいいですよね
「軽井沢アンシードル」の甘口(セミスイート)です 内容量は750mlで、ABVは7%です りんごのフルーティでスイートな香りが濃厚に漂います 香りだけで飲みたい気持ちをそそります! 色は薄目でクリアなライトイエローです 口に含んだ瞬間に爽やかで上品な甘みが広がり、その後にわずかな酸味を感じることができます きめ細やかな優しい炭酸で、飲んだ後に鼻から抜ける香りもフルーティです 食前酒や食後酒にまちがいなくおすすめですが、スッキリした甘口なので食中酒でもいいと思います ただ、飲み口がとてもいいので飲みすぎには注意しましょう!
「シードル2018」です 内容量は500mlで、ABVは8%です りんごの爽やかさと共ににとてもスッキリした香りを感じることができます 色はやや濃いめのクリアなレモンイエローです ひと口に含むとすぐに柔らかな甘みの感じますが、すぐにビター感が押し寄せてきます 柔らかな炭酸で、キリッとシャープな大人の辛口です 食中酒としておすすめで、脂っこい料理に相性がいいと思います 東御市産のりんごを使用しています 所在地は東御市和(かのう)ということで、和の別読みの「なごみ」からワイナリー名に命名したそうです
「ホン・ゴック・シードル」です 内容量は750mlで、ABVは7%です りんごの爽やかな酸味を中心にほのかな甘みを感じることができます 色はクリアなゴールデンイエローです シャープな紅玉の酸味が口いっぱいに広がり、後味に微かなビター感もあります ガス圧は結構強めで、とてもスッキリした飲み口なので、食中酒としておすすめで、特に味の濃い料理や脂っこい料理と相性がいいと思います ワイナリー名のジオはベトナム語で「風」 シードル名のホン・ゴックはベトナム語で「紅い宝石」 醸造責任者は以前日本語教師としてベトナムに赴任していた経験があるそうです 小諸市産のふじと紅玉、きっと赤い宝石(ホン・ゴック)なんですね
「シクロヴィンヤード シードル」です 内容量は500mlで、ABVは8%です りんごの爽やかな香りと共に、りんごのかすかな酸味を感じることができます 色はレモンイエローでとてもクリアです スッキリしたドライな味わいが特徴で、ガス圧は強めなので、グラスに注いだ瞬間のシュワシュワ感がとても爽快です 500mlの飲みきりサイズで、食中酒としておすすめです 立科町産のふじを100%使用し、低温で時間をかけ醸造されたシードルです オーナーは元プロの自転車選手だったそうで、エチケットはりんごと自転車とぶどうの蔓をモチーフにしたデザインです
「THE RINGO STAR 2019」です 内容量は375mlで、ABVは7.0%です 色はやや濁りのあるライトイエローです グラスに注いだ時は酵母感のある重厚な香りがします スワリングするとりんごの甘みや酸味がほのかに香ります しっかりとした酸味に、かすかに感じる甘みと苦味が 複雑に絡み合う大人の味わいです 微炭酸のスッキリした辛口で、ビール感覚で飲み干せますし 食中酒としてもおすすめです 上田市産のりんご(秋映、シナノゴールド)、上田市産の洋梨(ル・レクチェ、ラ・フランス)、東御市産のぶどう(シャルドネ)を使用し、ベルギーの白ビール酵母で醸しています
「Nukaji Fuji Apple Cidre」です 内容量は375mlで、ABVは7%です 色はとても鮮やかで澄んだレモンイエローです フルーティなりんごの香りの奥にフローラな香りを感じられます 味わいは爽やかな辛口で、酸味は控えめで仄かで一瞬に消える苦みも存在します 炭酸は弱めで、とてもサッパリしていますので、食中酒としておすすめです りんごは小諸市のふじを使用しています
「みずいろ」です 内容量は750mlで、ABVは7.0%です りんごの酸味をかなりしっかり感じる香りです 色はクリアでやや薄目のライトイエローです かなりしっかりした酸味を感じ、ドライでシャープな味わいです 今まで飲んだどのシードルより強い酸味を感じました (スペインのマロラクティックの酸味とは違います) ガス圧がかなり強く、注いだ瞬間のシュワシュワ感が凄いです 飲み口にもしっかりした炭酸を感じます 中華料理やエスニック料理、脂っこい料理や肉料理と相性が良さそうなので食中酒としてもおすすめです
中 信
「ふじ辛口」です 内容量は750mlで、ABVは7.5%です 色は薄目のレモンイエローで、りんごの甘い香りが漂います 味わいは辛口でスッキリ爽やかで、酸味やほのかな渋味を感じることができます 飲んだ後に鼻から抜けるりんごの香りが何とも言えません! 様々な料理に合いそうなシードルです 使用しているりんごは、山形村産のふじ100%です 他にもふじ甘口、つがる辛口・甘口、メイポールがあります
クラフトシードル「信州林檎シードル」です 内容量は750mlで、ABVは5.0%です 色はライトイエローで、とても爽やかなりんごの香りが漂います アルコールが5%ということもあり、とてもライトでドライな口当たりです どんな料理とも相性が良さそうなので食中酒としていけますし、ゴクゴク飲むことができるタイプのシードルです りんごは大町市の小澤果樹園さんのりんごを使用しています
「林檎六重奏 瓶内二次発酵にごり」(辛口)です 内容量は720mlで、ABVは7.0%未満です 色はレモンイエローで、香りはとても特徴があり、口にする前も後味もとてもフローラルです 味わいは爽やかな辛口でやや酸味を感じるので、食前酒や食後酒がおすすめです 使用しているりんごは、サンふじ、王林、秋映、紅玉、シナノスイート、シナノゴールドで、この6種類のりんごが六重奏を奏でています
「HUGGY CIDER」辛口です 内容量は750mlで、ABVは8%です 色はやや薄目のイエローで、独特な形をした栓を取ると一気にりんごの甘い香りが広がります 辛口とはいうもののやや甘め味わいで、やや酸味を感じます ガス圧が低くとても飲みやすいので、シードル初心者の方におすすめです 食前酒や食中酒としてどうぞ 長野県産のふじを100%使用しています 本社は山梨県勝浦市にあり、四賀ワイナリーでのシードルの生産量は少なく、茅野・安曇野近辺の酒屋さんなどで取り扱いがあります
「Kogyoku Cidre」です 内容量は750mlで、ABVは10%です 色は薄めのレモンイエローで澄んでいて、甘酸っぱいりんごの香りがします 味わいは紅玉らしい酸味と渋みがあるやや甘口で、ガス圧も最後までしっかりしています 食中酒としておすすめです 小県郡長和町の観光農園「農夫と農婦」の山崎さん夫妻が栽培する「紅玉」のみを使用しています
「王林」です 内容量は375mlで、ABVは8%です 色はオレンジがかったやや濃いめのレモンイエローです 香りはフルーティなりんごの香りです 味わいはスッキリとした辛口で、酸味は控えめで炭酸も弱めです とてもサッパリしていますので、食中酒としておすすめです 長野県原産地呼称認定シードルで、安曇野市と松本市で王林を使用しています こちらのワイナリーではりんごの銘柄ごとのシードルをリリースしていますが、どれも本数が少なくホームページにも紹介されないので、訪問した際にシードルがあったらぜひ購入してみてください
「2017Okayaシードル」です 内容量は750mlで、ABVは8.0%です 色はクリアでやや濃いめのレモンイエローです 香りは酸味を帯びた爽やかなりんごの香りがします スッキリした辛口で、ほのかな酸味と共にビターな感じも味わえ ガス圧も強めです シャープな飲み口ですので、食中酒としておすすめです 岡谷市内で栽培されたりんご ふじ を100%使用しています コラボヴィンヤードさんのファーストヴィンテージで 岡谷市としても最初のシードルです
「サンサン サイダー バージニアクラブ 2017」です 内容量は750mlで、ABVは7.5%です 色はクリアなゴールデンイエローです りんごの甘さの中にかすかな酸味を感じる香りです やや甘めの味わいで、スッキリした酸味も感じで、炭酸もしっかりしています バージニアクラブというアメリカのバージニア州原産のクラブアップルで、アメリカではシードル専用品種だそうです この品種のシードルを味わったことがなかったので、香りも味も海外のシードルを感じさせます 様々なシーンにおすすめのシードルです サンサンワイナリーさんのファーストヴィンテージで、他に紅玉とスカーレットがあります
「SPARK JOY」です 内容量は750mlで、ABVは8%です フルーティな香りの奥にりんごの甘みを感じることができます 色はクリアなオレンジイエローで、透明な瓶に映えますね まず微かな甘みを感じたあとにビター感がくる大人の味わいで 微炭酸でもあるのでとてもスッキリした飲み口です とてもサッパリしていて料理の邪魔をしないので食中酒としておすすめですが、注意しないと飲みすぎちゃいます!
「信州ませきファーム Apple Cidre」です 内容量は500mlで、ABVは8.0%です 色はクリアなゴールデンイエローです りんごの甘みと酸味を感じ、フランス産シードルのような 濃厚な香りを感じます きめ細やかな炭酸で、とてもスッキリした辛口です 酸味を中心に渋みもあり 後味には酸味のある生食りんごを飲み込んだような 味わいを楽しめます 肉料理やエスニック料理などと合うと思いますので 食中酒としておすすめです りんごを使ったデザートと合わせるのもおすすめです
大町市の「小澤果樹園」さんと小諸市の「宮嶋林檎園」さんとの協働による「Far East Cider Association」のシードル「サノバスミス ハードサイダー」です 内容量は330mlで、ABVは6.5%です 色はやや濃いめレモンイエローで、りんごの香りを感じます 味わいは酸味をしっかり感じるシャープな口当たりで、炭酸も弱めでゴクゴク飲めるタイプのシードルです グラスに注いで飲むより、ビンのまま豪快に飲む方がいいですね! アメリカ 米国オレゴン州のポートランドのハードサイダーの影響を受け、長野県産のグラニースミスとアメリカ原産のサイダー専用品種のみを使って仕上げられています
「信州林檎シードル」です 内容量は500mlで、ABVは4.0%です 色はクリアでとてもきれいなレモンイエローです 香りはりんごの甘みを感じ、とてもフルーティです しっかりとりんごを感じる甘口で、アルコール度数も低いし 容量も500mlなので、簡単に飲み干せるシードルです 食前酒や、デザートと合わせた食後酒におすすめです カーボネーションですが、炭酸はそんなに強くありません 長野県産のりんごを使用しています
南 信
「ピオニエ」内容量は750mlで、ABVは7%です 程よい酸味のすっきりした辛口で、色は無色透明に近く、香りが素晴らしいです 「ピオニエ」はフランス語で開拓者・先駆者という意味で、英語だとパイオニアという読みになります 松川町ましの産りんごを100%使用したシードルで、その品種は24種類と多く、複雑な味わいを醸し出しています ちなみに品種は、つがる、秋映、シナノドルチェ、シナノスイート、シナノゴールド、シナノピッコロ、王林、クラブアップル、海棠、ズミ、山吹リンゴ、メイポール、ジョナゴールド、千秋、紅玉、きおう、ハックナイン、アルプス乙女、陽光、新世界、スターキングデリシャス、グラニースミス、ふじ、高徳
「Doux-甘口 (La 2e saison)2016」です 内容量は750mlで、ABVは8%です 色は薄目のライトイエローで澄んでいます 栓を開けると甘さと酸味がミックスされたりんごの香りが漂います 味わいは甘さの中にしっかりとした酸味と、ほのかな渋味を感じることができ、りんご感もあるとてもバランスの良い仕上がりになっています 甘口ですがすっきりしているので、料理との相性も良く食中酒としておすすめです このシードルは「1st Fuji Cider Challenge 2017」で、国内で唯一金賞を受賞しています 伊那市で採れたシナノスイートと紅玉を使用しています 他にも早生種・中生種・晩生種ごとの品種を使用したシードル、赤果肉の新品種を使用したシードルがあります ちなみに晩生種を使用した「Brut-辛口 (La 3e saison)2016」は「1st Fuji Cider Challenge 2017」で銀賞を受賞しています
2016紅玉シードル」と「2015ゴールデンシードル」です 内容量はどちらも375mlで、ABVは7%です 色はやや薄目の黄金色で、仄かにりんごの香りを感じます 味わいは酸味をしっかり感じる辛口で、サッパリとした口当たりです 炭酸もしっかりしており、食中酒としておすすめです りんごの品種は、紅玉シードルは長野県産の「紅玉」を、ゴールデンシードルは長野県産の「シナノゴールド」を使用しています 伊那市でご夫婦ふたりのみのワイナリーです
内容量は750mlで、ABVは7.0%です 色はクリアでやや薄目のレモンイエローです りんごの爽やかでエレガントな香りの奥に、柑橘系の香りをかすかに感じます シャープ感とビター感のバランスが良く、炭酸もきめ細やかで、スムースな口当たりです 全体的にスッキリっとした辛口でとても爽やかな印象です とても飲みやすいので、料理の邪魔をしない食中酒がおすすめです 使用しているりんごは松川町産のふじ、紅玉、王林、シナノゴールド、昂林、グラニースミス、ピンクレディで、洋梨(ル・レクチェもブレンドされています VinVieさんのファーストヴィンテージで、2018年4月に発足し、2020年に醸造所開設を目指しています
「MARUKAME CIDER(甘口)」です 内容量は750mlで、ABVは7%です 色はライトイエローで澄んでいます りんごの甘い爽やかな香りと、ほのかな酸味がミックスされた香りを感じます 味わいは甘さの中にすっきりした酸味を感じ、りんご感があるとてもバランスの良い仕上がりになっています やや弱めのきめ細やかなガス圧で、口当たりがいい飲み口です 食前酒や食後酒はもちろん、すっきりした甘口なので料理との相性も良く食中酒としてもおすすめできます りんごはふじ、王林、ピンクレディ、はるか、グラニースミスなど、甘みや酸味に特徴がある5種類を使用しています 修行先であるカモシカシードル醸造所の味わいと風味をしっかり踏襲しつつ、マルカメ醸造所のオリジナリティをしっかり感じるファーストヴィンテージです