top of page
酒蔵のシードル

西飯田酒造
「積善シードル」(甘口)です 内容量は750mlで、ABVは5.0%です 色はレモンイエローで、りんごのふくよかな甘い香りです りんごそのものの甘みを感じ、アルコール度数も5%と低め とても口当たりがよく、シードル初心者におすすめです 長野市さんの「玉井りんご園」さんのつがるを100%使用し 日々草の花酵母で醸造しています 酒蔵さん独特の風味がほんの少し感じます 辛口もあります

福源酒造
「Lulubell」で、内容量は750mlで、ABVは8%です りんご本来の酸味と甘味が感じられりドライタイプです 色は薄めの黄色で、微発泡でとてのすっきりしているので どんな料理にも合う食中酒として最適です 使用しているりんごは信州産で、果汁を原料に一切水を加えない 製造方法だそうです

喜久水酒造
スタンダードタイプです 内容量は720mlで、ABVは6.0%です りんごのほのかな甘い香りが特長で、色は鮮やかなレモンイエローです やや甘めなので、食前酒にいいかもしれません とても飲みやすいので、シードル初心者や辛口が苦手な方におすすめかも 酒蔵で作っている、という先入観からか 後味に米麹を感じてしまいます りんごの品種は南信州のふじ、シナノゴールド、紅玉、秋映、シナノスイートなどを100%使用しています sweet type、dry typeもあります
bottom of page